PT京都の際に、$3000ドラフトは本戦組も参加するので128人はすぐ埋まったと聞いていたので、前日の夕方に泊まって、会場入り。宿はネカフェきちーま、おかげでエントリー間に合ったので結果よし。

1-1《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent(SOM)》
1-2《屍百足/Necropede(SOM)》
1-3《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》だっけ?たぶん、これ。
1-4《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》
とるものがほんとに何もないパックだった。
1-5《真っ二つ/Slice in Twain(SOM)》
で緑はいけそう。

結局1パック目は《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm(SOM)》、《腐食獣/Molder Beast(SOM)》などがとれ緑はすいていそうなものの、感染生物が2/1速攻すらなく、感染は他に卓に1人、下手すると2人いそうな印象。
ただ、《ゲスの玉座/Throne of Geth(SOM)》が残り5枚とかでとれるあたり、感染に習熟したプレイヤーではなさそう、と予測。

2-1《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》

2パック目終了時点で感染生物が4枚とか。感染はできそうにないかなーと思うものの。
《かき鳴らし鳥/Thrummingbird(SOM)》と《容赦無い潮流/Inexorable Tide(SOM)》が狙い通り1周したので、そちらの方向で。

3-1《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
3-2で《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》、《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》、《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》、《伝染病の屍賊/Contagious Nim(SOM)》というパックから《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》をとって《伝染病の屍賊/Contagious Nim(SOM)》あたり帰ってくるかな?と思うものの、何も帰ってこなくてションボリ。

最終的に
《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr(SOM)》
《屍百足/Necropede(SOM)》
《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》×2
《苦痛鍛冶/Painsmith(SOM)》
《銀のマイア/Silver Myr(SOM)》
《かき鳴らし鳥/Thrummingbird(SOM)》
《絡み線の壁/Wall of Tanglecord(SOM)》
《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》
《伝染病の屍賊/Contagious Nim(SOM)》
《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》
《テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen(SOM)》
《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm(SOM)》
《腐食獣/Molder Beast(SOM)》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》

《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb(SOM)》
《ゲスの玉座/Throne of Geth(SOM)》
《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
《大石弓/Heavy Arbalest(SOM)》
《肉体アレルギー/Flesh Allergy(SOM)》
《真っ二つ/Slice in Twain(SOM)》
《水銀の縛め/Bonds of Quicksilver(SOM)》
《容赦無い潮流/Inexorable Tide(SOM)》

《島/Island(ZEN)》×3
《沼/Swamp(ZEN)》×6
《森/Forest(ZEN)》×8

サイド
《風の突き刺し/Wing Puncture(SOM)》
《冷たき集いの吸血鬼/Bleak Coven Vampires(SOM)》
《最上位のティラナックス/Alpha Tyrranax(SOM)》
《刃の翼/Bladed Pinions(SOM)》
《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》
他。

となった。・・・・え、大丈夫?全色にダブルシンボルあるけど、病気?

1試合目、赤白《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1本目、飛行と殴り合いするも、《テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen(SOM)》+《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm(SOM)》が強すぎて毒殺。
2本目、《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》+《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica(SOM)》が強すぎて負け。
3本目、相手がマナフラッドしていて《災難の塔/Tower of Calamities(SOM)》が起動できる状態になるも、《疫病のとげ刺し/Plague Stinger(SOM)》、《かき鳴らし鳥/Thrummingbird(SOM)》、《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》の返しフルパンで毒殺できる盤面をつくって勝ち。

2試合目、青白メタルクラフト《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》
1本目、相手がマナスクリューで毒殺。
2本目、飛行と殴り合いするも、《風の突き刺し/Wing Puncture(SOM)》さして、《苦痛鍛冶/Painsmith(SOM)》がめっちゃ毒稼いで毒殺。

3試合目、青赤飛行ビート(1-0-1の人と下あたり)
1本目、《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》を《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》で割って、《容赦無い潮流/Inexorable Tide(SOM)》着地して増殖毒殺。
2本目、《かき鳴らし鳥/Thrummingbird(SOM)》+《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》決まって、3ターンくらい連続で《空長魚の群れ/Sky-Eel School(SOM)》だされるけど、端から死んでいって毒殺。

4試合目、デッキ不明。
卓8人だけど、128人いるから4回戦やらなきゃいけないらしく、下あたり。
が、3回戦目の相手からもわかる通り、自分の卓に引き分けが発生していたため、
4点以上とは全員あたってたみたいで、3点(1-2)の人とあたり、トスってもらえる。

4-0で2回目のドラフトへ。
いやーサンガ君にこのデッキで3-0は無理でしょーって言ってもらってフラグ立てたかいはあったわー

コメント

ヰチ
2010年12月16日10:16

UG毒増殖は、低マナ感染生物の数が絞られるから嫌い。
でも、B入れると事故率上がって折角の速攻が出来ないから、もっと嫌い。

Withmk2
2010年12月29日18:44

まー感染は2マナ圏が命ですからね、2マナ生物が5枚以上確保できてない感染は自分もやりたくないです。
俺自身よく事故らなかったなーって思いましたけど、思い返したら結構事故ってましたけど
(相手から見たら普通の緑黒感染だったときや、普通に黒マナなしとかありました)何故か勝ちました。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索