【MTG】$3000ドラフトチャレンジ、2ndPod
2011年1月24日遅くなったけど、書いておくかー一応記録的な意味でも。
環境変わってまうし。
そんなわけで4-0(3-0+1トス)で迎えたドラフト後半戦。
1-1《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade(SOM)》流して《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》。
なんていうか、アグロすぎたなーって後悔したピック。ただ、4-0してて、2勝すればいい的な考えから、タッチで使っても強い確実にデッキに入る方をひよってピックした。
1-2《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》初手レア流したのを早速後悔。
1-3《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》
ってか、残り忘れてるんだけど・・・印象に残ってるのしかさすがにこの時期だと覚えてねーる。
1パック目は感染がだだ流れで、自分がやるつもりでピックしてたんだけど。
下家のアフロの外人さんが感染決めうちしてたらしく、2パック目に返し何も来ない。
そんなことは露知らず
2-1《感電破/Galvanic Blast(SOM)》流して《テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen(SOM)》。
以降感染生物何もなし。
しょうがなく4,5手目に《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》と《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》がきたので方向転換。
終盤に《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》×2がきたので、まーうまく使おう。
3-1《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
あ、取りきり・・・違う、タッチで使おう、うん。決して取りきりなんて考えてないですよ?
そしたら3パック目、5,6手目で連続《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》。切れそうで、下家接待したくなかったから、カット。
そしたら、できたデッキ。
《回収の斥候/Salvage Scout(SOM)》
《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》×2
《鉄のマイア/Iron Myr(SOM)》
《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》
《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》
《高僧の見習い/Abuna Acolyte(SOM)》
《鉄を食うもの/Ferrovore(SOM)》
《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica(SOM)》×3
《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》×2
《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》
《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden(SOM)》
《剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff(SOM)》
《よじれた映像/Twisted Image(SOM)》
《調和者隊の盾/Accorder’s Shield(SOM)》
《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》
《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
1枚不明(たぶんレア)。
《平地/Plains(ROE)》×7
《山/Mountain(ROE)》×7
《島/Island(ZEN)》×3
サイド
中途半端な感染カード数枚w
取りきった《記憶殺し/Memoricide(SOM)》www他カスレアの山。
べ、別に取りきりなんて考えてたわけじゃないんだからね!
ちゃんと青黒土地とか決死の想いで流したんだからねっ!
とりあえず一言、凄く・・・弱そうです。
勝ちプランが序盤ブン+レプリカライフ詰めゲー、かPW様様に頼るか。
5戦目、下家(前述のアフロ外人さん)緑黒感染。
1本目、相手ブン回る+Xジャイグロ=?・・・・無理ゲー。
2本目、相手の感染生物がタフ1だらけ×こっちは燃えさし鍛冶=?・・・・ハメゲー。
3本目、10ターン目くらいで相手の土地が3枚÷こっち8枚=?・・・・・クソゲー。
6戦目、外人
見知らぬ外人さんはよく知っている外人さんに変化した!
その名は・・・
b
y
e
(相手来ない)
5-0ラインで始まって10分しても相手が来なくてびっくり。
このままだと、相手は負けどころかドロップ扱いらしくて、結局相手の人はどうなったのだろう・・・
7戦目、外人
見知らぬ外人さんはよく知っている外人さんに変化した!
その名は・・・・
I
D
というわけで6-0-1で予選抜け。
まじ、こんなんでいいのか、って思ってレポ書けなかったよー
めんどかっただけだけどね(おっと、本音が
決勝はいつ書こう?
環境変わってまうし。
そんなわけで4-0(3-0+1トス)で迎えたドラフト後半戦。
1-1《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade(SOM)》流して《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》。
なんていうか、アグロすぎたなーって後悔したピック。ただ、4-0してて、2勝すればいい的な考えから、タッチで使っても強い確実にデッキに入る方をひよってピックした。
1-2《絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(SOM)》初手レア流したのを早速後悔。
1-3《嚢胞抱え/Cystbearer(SOM)》
ってか、残り忘れてるんだけど・・・印象に残ってるのしかさすがにこの時期だと覚えてねーる。
1パック目は感染がだだ流れで、自分がやるつもりでピックしてたんだけど。
下家のアフロの外人さんが感染決めうちしてたらしく、2パック目に返し何も来ない。
そんなことは露知らず
2-1《感電破/Galvanic Blast(SOM)》流して《テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen(SOM)》。
以降感染生物何もなし。
しょうがなく4,5手目に《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》と《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》がきたので方向転換。
終盤に《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》×2がきたので、まーうまく使おう。
3-1《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
あ、取りきり・・・違う、タッチで使おう、うん。決して取りきりなんて考えてないですよ?
そしたら3パック目、5,6手目で連続《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》。切れそうで、下家接待したくなかったから、カット。
そしたら、できたデッキ。
《回収の斥候/Salvage Scout(SOM)》
《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》×2
《鉄のマイア/Iron Myr(SOM)》
《燃えさし鍛冶/Embersmith(SOM)》
《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》
《高僧の見習い/Abuna Acolyte(SOM)》
《鉄を食うもの/Ferrovore(SOM)》
《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica(SOM)》×3
《死体の野犬/Corpse Cur(SOM)》×2
《オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter(SOM)》
《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden(SOM)》
《剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff(SOM)》
《よじれた映像/Twisted Image(SOM)》
《調和者隊の盾/Accorder’s Shield(SOM)》
《逆刺の戦具/Barbed Battlegear(SOM)》
《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton(SOM)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
1枚不明(たぶんレア)。
《平地/Plains(ROE)》×7
《山/Mountain(ROE)》×7
《島/Island(ZEN)》×3
サイド
中途半端な感染カード数枚w
取りきった《記憶殺し/Memoricide(SOM)》www他カスレアの山。
べ、別に取りきりなんて考えてたわけじゃないんだからね!
ちゃんと青黒土地とか決死の想いで流したんだからねっ!
とりあえず一言、凄く・・・弱そうです。
勝ちプランが序盤ブン+レプリカライフ詰めゲー、かPW様様に頼るか。
5戦目、下家(前述のアフロ外人さん)緑黒感染。
1本目、相手ブン回る+Xジャイグロ=?・・・・無理ゲー。
2本目、相手の感染生物がタフ1だらけ×こっちは燃えさし鍛冶=?・・・・ハメゲー。
3本目、10ターン目くらいで相手の土地が3枚÷こっち8枚=?・・・・・クソゲー。
6戦目、外人
見知らぬ外人さんはよく知っている外人さんに変化した!
その名は・・・
b
y
e
(相手来ない)
5-0ラインで始まって10分しても相手が来なくてびっくり。
このままだと、相手は負けどころかドロップ扱いらしくて、結局相手の人はどうなったのだろう・・・
7戦目、外人
見知らぬ外人さんはよく知っている外人さんに変化した!
その名は・・・・
I
D
というわけで6-0-1で予選抜け。
まじ、こんなんでいいのか、って思ってレポ書けなかったよー
めんどかっただけだけどね(おっと、本音が
決勝はいつ書こう?
コメント