日本選手権は本戦11-3で9位オポ落ちにつきまたもEDHしている余裕はなかったので、2日目ドロップした人間にデッキ貸してました。

まずデッキ調整。
スタンダードは普通の赤単バーン?にメイン《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》と《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》、そして《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》を投入。

《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》は昔から馴染みのあるただつよ。
捌くゲームではこいつで適当に調整していく詰め将棋を始められる。

そして《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》も見た瞬間ただつよカードだと思った。
空という止まらないクロックは実質反復し続けるよろめきショックで、相打ちやカウンターでもっとオイシイ生物。後半ダメージの通りにくい《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》がきっちり2点分の仕事をするのも偉い。後々、鋼に対するブロッカーとしても飛行に意味が出てくる。

《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》もそうだけど、今回の赤がM12で得たカードによって明確に長期戦に強くなった。ビートダウン相手は捌いてるだけで勝てる。

そして、《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》。
理由はいくつかあるけど、まず鋼がきつすぎた。当初、ガイド、渋面、赤祭壇、フェニックス、コス、LB、BL、焼尽、火葬、の構成で調整していたけど、《呪文滑り/Spellskite(NPH)》か《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》を合計2枚以上引かれたら大体お疲れだった。

で、《稲妻/Lightning Bolt(M11)》あるのに《火葬/Incinerate(M12)》とかwプークスクス状態だったので《よろめきショック/Staggershock(ROE)》に変更したんだけど、ヴァラ・鋼みたいな速度勝負には遅くて使えない、青白青黒には通っても別に普通のカード、唯一強いのは赤単同系なんだけど、《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade(M12)》のおかげで台頭したゴブリンは捌いているだけで勝てるボーナスゲームだし、正直オーバーキル。なら、入れなくていいじゃん。

そこで鋼デッキの一番のガンは《呪文滑り/Spellskite(NPH)》なんだから、それを対処できる候補として《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》になった。滑りさえなければ、《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》があっても、全生物の対処はできないなりにダメージレースはできる。

そして、《よろめきショック/Staggershock(ROE)》との交換となったことで役割が大して変わらなかったのも大きい。
むしろ、《燃え上がる憤怒の祭壇/Shrine of Burning Rage(NPH)》、《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(CMD)》、《呪文滑り/Spellskite(NPH)》、と実は現環境で完全に腐ることは少なく、ただ丸いだけの《よろめきショック/Staggershock(ROE)》よりも刺さるときに刺せば強いカードの方が偉いし、生物という終わらないクロックもしくはブロッカーなのも地味に偉かった。

また、普通はサイドのカードがメインに投入されたことで、サイドボードの枠が増えたことも大きい。
《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》と《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee(NPH)》(赤単同系サイド後は先手コレゲー)が4枚必須だった時点で8枚埋まっていたからね。

結果、
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
4《燃え上がる憤怒の祭壇/Shrine of Burning Rage(NPH)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》
4《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》
4《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
12《山/Mountain(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》

サイド
2《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
4《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
4《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee(NPH)》
2《魔力のとげ/Manabarbs(M12)》
3《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》

となった。正直、《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》は鋼とその他の生物並べるデッキ用なので、《二股の稲妻/Forked Bolt(ROE)》もありえるし、《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》もあり得る。

《魔力のとげ/Manabarbs(M12)》はコントロールとヴァラ用。
《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》も大体同じ。

青白は白力戦まじ無理。当たった瞬間サイド後はドブンか相手事故るのを祈ろう。

で、本戦レポ。

1回戦、ソーレン罠ヴァラ。
ガイドが殴って、火力で押しこんで終了×2。

2回戦、双子。
青赤で昇天とどっちか途中までずっと判断つかなくて、ギタクシア調査でコス見られてて、
こっち土地6で、相手2マナたってるけどマナリーク1枚使わせたから、ケアしてフェニックスじゃなくて、コスプレイしたら案の定2枚目もたれてて、トップから双子が間に合われて負け。
サイド後、押し込んで1本とったものの。
3本目、滑りを出されて即除去しなかったせいで、次のターン《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》への《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》を守られて、3マナ立てて戻せる余裕つくられて負け。
プレイミスしまくってたら勝てない。

3回戦、ゴブリン。
生物をブロッカーに立て続けて捌いてたら勝った。相性。

4回戦、壁頂点ヴァラ。
1本目、マナ問題で負け。
2本目、クロック+《魔力のとげ/Manabarbs(M12)》で詰めて勝ち。
3本目、相手トリマリで《魔力のとげ/Manabarbs(M12)》また張って、《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》と《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》の詰め将棋をジャッジに確認したりするも、トップに稲妻で勝ち。
ちなみに先に焼尽うってから、パクって殴ればよくて《稲妻/Lightning Bolt(M11)》引いてなくても勝ってたっていう。

こっからドラフト。
初手ギデオンから白黒へ。

5回戦、白黒オーラ。
土地4、1マナ2/1、1マナ1/1アンブロッカブル、ギデオンでキープしたら、死ぬまで全部土地しか引かなくて負け。何コレ。3本目パージ引くのが遅くて、プレイの順番間違えて、そのせいでライフ2点足らなくて負け。自分の下手っぷりに泣きそう。

6回戦、青緑。
タッパー強くてテンポしてたら勝ち。ギデオン出ない。

7回戦、黒以外4色。
相手が土地4で詰まり続けて勝ち。ちなみに相手のハンドには5マナの蜘蛛×2。到達してたら負けてる。
ギデオン否認された後、サイドからの《偏執/Monomania(M12)》で蜘蛛含む4枚落として、さらに《困窮/Distress(M12)》うって残ったコンマジ落としたあと、《スランのゴーレム/Thran Golem(M12)》にオーラつけて、更なる蜘蛛引かれず勝ち。

ドラフト2回目。
1-5くらいの《霊気の達人/AEther Adept(M12)》から青。
2-2の《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon(M12)》から黒で同じのが3-2にもくる。
クラゲとグレイブディガーと悪魔がスリーペアの青黒だけど、除去が3枚・・・

8回戦、青白。
テンポ刻んで攻めたおかげで相打ちいっぱいとれて、デーモン×2からの《霜のブレス/Frost Breath(M12)》で勝ち。
普通にクラゲとかでテンポって勝ち。

9回戦、白黒。
マリガンして《凄腕の暗殺者/Royal Assassin(M12)》でプルプルしてて、ダメージレース止まって負け。
マリガンしてタッパーと飛行止まらなくて、土地6のあと1枚でデーモン出せるって状態から3t土地引けなくて負け。

10回戦、緑白オーラ。
接死+寄せ餌とか決められるけど、クラゲさん駆けつけて、デーモンで勝ち。
呪禁にプロテクション(生物)オーラついて止まらなくて負け。
お互い土地引きまくってたけど、デーモン引けて連鎖させて勝ち。

スタンに戻る。残っていたのはヴァラと鋼が多かった。青系コントロールもちらほら。
11回戦、白青鋼
《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》でメインとって、2本目ブンされて負けるけど、3本目で《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》2枚引いて勝ち。

12回戦、白黒鋼
ブン+《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》でメインとって、サイド後、《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》×3+《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》×2って引いて勝ち。セコイ。

13回戦、ゴブリン。
メイン相性。
サイド後、《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》で《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M12)》3枚流したけど、また張られる。
でも《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee(NPH)》×2が止まらなくて勝ち。

14回戦、コブラ型頂点ヴァラ。
メインマリガン分で1点足りず負け。
サイド後、相性。あと相手が色事故してた。

というわけで初日スタン3-1、ドラフト2-1、2日目ドラフト2-1、スタン4-0の11-3したけど、オポ低すぎて9位。悔しい。予想以上にドラフト負けて、スタン勝った。




EDH貸した奴がみしまや勢と会場で接触とってたらしいが連絡先交換してなくてDNで・・・って、貸した奴DNやってないんだけど、つまり俺にやれってことですかね?倉野の人に投げるかー。

コメント

テヨン
テヨン
2011年7月19日3:13

リンクさせて頂きました。
9位って凄いですね!!
僕もFoil収集に行きたかったのです。
来年は地元の名古屋で行われるそうですが就活とかぶってるので行けるかどうか分からないです。

zoe.
2011年7月19日10:37

乙かれっすー。
スタンディング出た時のあの反応はもはや伝説にしても良いと思うんだ、うん。

ビスケットハンマー
2011年7月19日18:14

ニッセン9位おめでとうございます!
EDH考察記事が素晴らしかったのでリンクさせていただきました^^

メリー
2011年7月19日20:20

9位おめでとうございます&あと一歩が足りず残念でしたね。

EDH記事に釣られてリンクさせていただきました。よろしくお願いします。

TZW@LABO
2011年7月19日22:05

はじめまして。マネーフィニッシュおめでとうございます。
初日のドラフトの1回戦目で黒白オーラ使ってた者です。
勝手ながらリンクさせていただきました。よろしくお願いします。

Taku
2011年7月20日19:47

最初何のことかわかりませんでした!
十……おっと九さんお疲れであります!!

俺も早くいっぱしのEDH豚になれるように精進します!!

Withmk2
2011年7月21日2:20

>テヨンさん
ありがとうございます。時期的に就活は今年のようなズレがなければ終わる頃かと思いますので頑張ってください。

>ZOEさん
いやーエンターテイナーなんでー

>ビスケットハンマーさん
ありがとうございます。またEDH記事はその内書くと思いますのでよろしくお願いします。

>メリーさん
ありがとうございます。自分のEDH環境は寄っているのでそんなに参考になるかは怪しいですけども。

>TZWさん
ありがとうございます。あれ?2日目も初戦であたりませんでしたっけ・・・?勘違いでしたら気にしないでください。

>D
さすがに実名表に出すのはNG。

>Takuさん
煽られたーきちぃー

剣堂
剣堂
2011年8月9日3:21

リンクさせていただきました
今更ながら9位おめでとうございます
よろしければ相互お願いします

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索