初日スタン4-2のまぁまぁな成績で迎えた、2日目ドラフトである。

リミテッダーのつもりである自分はここで勝てばサンデーすら見えてくる(フラグ)。

というわけで運命の1-1。
《霊炎/Geistflame(ISD)》
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
の3択。

・・・・え?
もしかして、私の初手パック弱すぎ・・・・?

仕方ないので、《霊炎/Geistflame(ISD)》とるも、2手目で下家が《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》とったこともあり、赤はどくことにして《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》。

このあと俺のとこにきたタイミングで大体パックゴミしか残ってないんだけど、なんなの?
青の流れがぼちぼち。《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》もあったので青黒?

2-1《死の重み/Dead Weight(ISD)》。
2-2《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》わかりましたよ、やりゃいんでしょ。もう。青黒けてーい。

2-6くらいで《瀬戸際からの帰還/Back from the Brink(ISD)》。

3-1とるものない。《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》出されたら負けるのでカット。赤やってればよかった・・・のか?

3-2《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》上家ありがとう。わんちゃんできた・・?

デッキ
《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
《荘園の骸骨/Manor Skeleton(ISD)》
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《甲冑のスカーブ/Armored Skaab(ISD)》×2
《ランタンの霊魂/Lantern Spirit(ISD)》
《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》
《金切り声のコウモリ/Screeching Bat(ISD)》
《その場しのぎのやっかいもの/Makeshift Mauler(ISD)》
《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》×2
《スカーブの大巨人/Skaab Goliath(ISD)》

《死の重み/Dead Weight(ISD)》
《感覚の剥奪/Sensory Deprivation(ISD)》
《骸骨の渋面/Skeletal Grimace(ISD)》
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》×2
《恐るべき妄想/Frightful Delusion(ISD)》
《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》×2
《死体の突進/Corpse Lunge(ISD)》
《幻影の掌握/Grasp of Phantoms(ISD)》
《瀬戸際からの帰還/Back from the Brink(ISD)》

サイド
ストーカー
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《骸骨の渋面/Skeletal Grimace(ISD)》×2
とか。

これはデッキですか?いいえ、ゾンビです。
ふぅ。久々にこんなゴミを作ってしまった。悲しみー2-1できたりしないかなー絶望だなー

7戦目、赤黒、Zafra, Marcel Angelo [CAN]
先手とるも、相手の1/5→5/5を反転させてから《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》したせいで10点貰って、《貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart(ISD)》×2で詰められて負け。
相手のデッキに除去がほとんどなさそうなので、ライフ守って盤面作れば勝てそう。
2本目、そんな感じ。
3本目、相手が場に生物2体で5点分のパワーの状態で2体ブロックすんなでライフ詰めようとしてきたので、パワー3を《死体の突進/Corpse Lunge(ISD)》で除去ったら、リソースなくなったぽくて勝ち。
×○○

8戦目、青白。森田雅彦さん。
1本目、デッキの30枚くらいを見せるほりっぷりで、《瀬戸際からの帰還/Back from the Brink(ISD)》して勝ち。
2本目、同じような展開になるも、《瀬戸際からの帰還/Back from the Brink(ISD)》と《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》が《幻月/Paraselene(ISD)》されて負け。
3本目、土地4スペル3で始めました。負けた時には土地10スペル3で苦笑いしながらハンドの土地を公開しました。
○××

9戦目、青白、Orellana, Manny [USA]
1本目、相手がマリガンして勝ち。
2本目、《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster(ISD)》に呪禁装備ついて負け。
3本目、土地6マリガン→土地1マリガン→土地1・・・・え、俺が悪いの?これ。台パン(流石にしてないけど)。
○××

心が折れた・・・こんな攻める気のない糞デッキはあかん。レアないと受けるデッキとか作れるわけないし、レア引ける自信もない。
まつがんやユクヒロさんが虫人間がめているというに・・・・そういえばやけに+2/+2飛行オーラ安かったなー
これは一部の青が安い系?次は攻めよう。殺意たんねーんだよ!


というわけで2ndドラフト。
開幕、下家が《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》感じ悪い。
しゃーなく1-2《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》叩きつける。
1-5くらいで《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》で青白安定かなーと思うも、白の流れが悪い。
《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》が遅めにとれたのでこの卓なら後のパックでも流れてとれる?とか期待して《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》を回収。
赤の流れがよかったのもあって、1-10くらいの《苛まれし最下層民/Tormented Pariah(ISD)》流したのを後悔するも、《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》1パック目の終わり間際に3枚きたんですけど・・・カットじゃなくて使うかも?
2パック目も白来ない。《ファルケンラスの匪賊/Falkenrath Marauders(ISD)》流れてくるし、そーいうこと?痺れをきらして赤の両面を叩きつける作業へ。
3-2で《クルーインの無法者/Kruin Outlaw(ISD)》あざます。
ストーカーこないなぁ・・・出てないのか、って意気消沈しながらも

デッキ
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
《村の鉄鍛冶/Village Ironsmith(ISD)》
《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate(ISD)》
《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》
《自堕落な後継者/Rakish Heir(ISD)》
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep(ISD)》×2
《ケッシグの狼/Kessig Wolf(ISD)》
《月鷺/Moon Heron(ISD)》
《ファルケンラスの匪賊/Falkenrath Marauders(ISD)》

《好奇心/Curiosity(EXO)》×2
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》×2
《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》×2
《熟慮/Think Twice(TSP)》
《恐るべき妄想/Frightful Delusion(ISD)》
《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》
《裏切りの血/Traitorous Blood(ISD)》×2
《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》

両面カードデックウィンw生物足りないから怪しいけど、さっきよりはだいぶマシ。

10戦目、下家黒白、Frias, Daniel [BRA]
1本目、どぶーん^^
2本目、マナフラッドまっけ。
3本目、相手がマナフラッド。
○×○
ん?1本目以外、要するに事故げーってこと?《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》出てこなかったし、殺意とか関係なくね?まぁまぁ。

11戦目、タカギタケシさん、青白
1本目、土地3スペル4から、土地7スペル5になって、相手に2体タップ2枚打たれて負け。
2本目、同じく2体タップ2枚打たれてry何枚入ってるんですかね?2枚ですか、そうですか・・
まぁ、ちゃんと1回ケアして呪禁持ちがぶろっかーにたってたのに、何故か次のタイミングで殴るとか?ミスってるからしゃーない。
ってか、ここに《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》とられとる・・・
××
対日本人2連敗・・・心が折れた・・・もうやめて、僕のライフは以下ry。
なんか勝てないので、お願いだから日本人とはやりたくないです・・・・

12戦目、Amarantidis, Thanos [GRC]
1本目、相手マリガンこっち詰めゲー。
2本目、相手マリガンry
○○
すまん、内容覚えてないんだ。

そんなこんなで事故に悩まされてドラフト3-3。まぁ、1回目はデッキ弱かったよ。
あと、流石に事故っても勝てるほどワールドは甘くはない、ってことはわかった。
日本人はカットがうまい!キリッ

7-5でトップ8の目はなくなったけど、3日目はモダン。まーやってやりましょう。

コメント

もっちー
2011年12月7日0:00

乙。まあ読む限りではパックが悪かったね。

>>ひ
ロミオ、HAIN、瀬戸口、SCA自かなあ

見事に好きな作品傾向合わないだろうなーってラインナップだわ
丸戸で一番面白かったのはVGNeo。日野の最高傑作は雪影だと思います><

Withmk2
2011年12月7日0:13

ちょっとパック的に無理がありすぎだった。6点以上のカードがない状態でピックしろ、を4手目くらいからずっととかそんなんばっかだったし。

うむ、完全に違う方向いてる、確実に噛み合わない。
VG懐かしいが、雪影はやってねーな、スタックにいれとこう。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索